針供養の日

針供養の日
   義姉作のお雛様

お早うございます( ^ ^ )

今朝も寒い朝でしたね~

痩せてもいないのに骨身にしみる~・・・・

今日は針供養の日ですね(12月8日と2月8日)

裁縫を1日控えて、古い糸やさびた針などを

豆腐やこんにゃくに刺して

神社で供養と上達の祈願をする日・・・・

私も夕べお誕生日に貰った座椅子が

毎日孫ちゃん達の餌食になり

ファスナーがバカになり、とうとう

中のスポンジがボロボロに・・・(≧▼≦;)

なので針と糸で縫いつけました・・・・

ホントに色んな事で1年間お世話になる針と糸

毎日使う人もいれば、私みたいに時々の人も・・・・

今日は1日感謝の日に致しましょう(^人^)感謝♪

明日から三連休・・・・・・

1983年に始まった新春縁起市が

今年も照国神社の境内で開かれるそうです・・・・

9日~11日までで40余ものお店が出店・・・・・

家庭円満・厄除けの御利益のあるという

「姫だるま」の販売や

食料品・工芸品等が並び賑わうとの事・・・・

私はこの市はまだ行った事がありません・・・・

行ってみようと思いますヾ(●⌒∇⌒●)ノ



同じカテゴリー(日常)の記事画像
かき氷
三年忌、、
焼肉女子会♫
不思議★
どしゃ降り(-.-)
やった〜o(^-^)o
同じカテゴリー(日常)の記事
 かき氷 (2016-07-25 21:01)
 三年忌、、 (2016-07-02 21:54)
 焼肉女子会♫ (2016-06-19 08:39)
 久々に、、、 (2014-10-15 14:46)
 不思議★ (2014-07-07 08:17)
 どしゃ降り(-.-) (2014-07-03 13:57)

Posted by チャチャ
2013年02月08日at 09:58
Comments(2)日常
この記事へのコメント
私もどちらかと言うと、縫い物よりお料理のほうが得意なので
一年の内、どれだけ縫い物をするでしょうか?
でも感謝の日があったら良いですよね
Posted by ケセラセラ at 2013年02月08日 20:09
ケセラセラさん、こんばんは~(o^∀^o)
私も子供達が小さい頃とか必要に迫られてするといった感じでした(^^ゞ
でもパッチワークにはまった時期もあったんですが~(^_^;)
Posted by チャチャ at 2013年02月08日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
針供養の日
    コメント(2)