今日から2月・・・

お早うございます( ^ ^ )

朝からしとしとと雨が降っています・・・・

風も強くドアを開けると風圧で壊れそうです・・・・

今日から2月、陰暦で(如月)に入りました・・・・

きさらぎの由来は

寒さで着物を更に重ねて着る(着更着)の説

草木が生え始める月(生更木)の説とか・・・・・

中学生の頃、試験に出るからと

睦月・如月・弥生・・・と口ずさみ覚えたものでした・・・

英語でもJanuary・February・March・・・・

言い回しは覚えていても、もうスペルも書けない・・・・

遠い昔の思い出で~す♪・・・・

**************

昨日は研修会で吹上砂丘荘に行きました・・・

今日から2月・・・

今日から2月・・・

軽い昼食が出ましたが・・・・

1階のレストランでは「亀のふるさとバイキング」

今日から2月・・・

時間無制限1260円・・・・をやっているそうです

今度みんなで行こうね~と話し帰路へ・・・・

美味しそうだったので楽しみ~(^人^)♪

2階には良質の温泉もあり

ゆっくり休憩が出来そうな雰囲気でした・・・・

今日は週末・・・・週末の金曜日が一番好きです

今日も1日頑張って行きましょイ!!

ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
鯉のぼり★
ひととき★
宇津井健さん…
二人で…
退職届・・・・・
女子会★
同じカテゴリー(旅行)の記事
 鯉のぼり★ (2014-04-27 11:48)
 ひととき★ (2014-03-16 08:33)
 宇津井健さん… (2014-03-15 08:41)
 二人で… (2014-03-14 11:25)
 退職届・・・・・ (2014-02-07 13:19)
 女子会★ (2013-11-17 10:41)

Posted by チャチャ
2013年02月01日at 09:47
Comments(2)旅行
この記事へのコメント
もう最近は陰暦とかは使いませんもんね
でも、わたしは情緒があって好きでした
Posted by 空 at 2013年02月01日 14:15
空さん、こんにちは~
ホントに中学生の頃は何も分からないままに暗記していたような気がします
だから全然身についてない・・・
大人になって分別も、色んな事が分かってくるようになると
意味を考えながらお勉強が出来るので
頭の中にすらすらと入ってきて、早く覚えられる気がしますね~
もう一度あの時代に帰って勉強したい物です(^人^)
Posted by チャチャチャチャ at 2013年02月01日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日から2月・・・
    コメント(2)