針供養の日

チャチャ

2013年02月08日 09:58


   義姉作のお雛様

お早うございます( ^ ^ )

今朝も寒い朝でしたね~

痩せてもいないのに骨身にしみる~・・・・

今日は針供養の日ですね(12月8日と2月8日)

裁縫を1日控えて、古い糸やさびた針などを

豆腐やこんにゃくに刺して

神社で供養と上達の祈願をする日・・・・

私も夕べお誕生日に貰った座椅子が

毎日孫ちゃん達の餌食になり

ファスナーがバカになり、とうとう

中のスポンジがボロボロに・・・(≧▼≦;)

なので針と糸で縫いつけました・・・・

ホントに色んな事で1年間お世話になる針と糸

毎日使う人もいれば、私みたいに時々の人も・・・・

今日は1日感謝の日に致しましょう(^人^)感謝♪

明日から三連休・・・・・・

1983年に始まった新春縁起市が

今年も照国神社の境内で開かれるそうです・・・・

9日~11日までで40余ものお店が出店・・・・・

家庭円満・厄除けの御利益のあるという

「姫だるま」の販売や

食料品・工芸品等が並び賑わうとの事・・・・

私はこの市はまだ行った事がありません・・・・

行ってみようと思いますヾ(●⌒∇⌒●)ノ


関連記事